導入事例

images
  • DataSpider Servista

データ連携に手間をかけずシステムの内製にリソースを集中

「DataSpider Servista」を導入したことで、社内のさまざまなシステムと基幹システムとのデータ連携に手間や時間をかけることなく、システムの内製にリソースを集中可能に。また、特定のベンダーから解放され、常に最適なシステムを自由に選択・開発できる環境も実現できました。

株式会社バルス

本社東京都渋谷区神宮前5-53-67
創業1990 年7 月
資本金13.4億円(2014年1月現在)
従業員数2,121 名
(アルバイト従業員含む:
2014 年1月末時点)
URLhttp://www.bals.co.jp/
  • 小売業

取材日 2014年4月
記載の担当部署は、取材時の組織名です。
記事の内容は、旧アプレッソによる取材時のものとなっております。

導入背景迅速にシステムを最適化すべく開発を内製化

「Francefranc」をはじめとする複数のブランドを通じ、インテリア関連商品や雑貨商品を販売しているバルス。同社の情報システムチームは5名という少人数ながらも顧客ニーズやビジネス環境の変化に迅速かつ柔軟に対応するため、社内システムの一部で内製化を進めています。

「内製化することで、スピード優先でシステムの開発や変更が可能になり、要望に合わせた柔軟な対応ができます。実際、最近開発した発注残管理システムは、わずか2週間という短期間でシステムをリリースしました」と、情報システムチームのマネージャーの鈴木氏は、内製化のメリットを説明します。

短期間でシステムを稼働できた要因の1つとして鈴木氏が挙げるのが、データ連携ツール「DataSpider Servista」の活用です。「社内で内製したシステムと基幹システムとの連携が必要な場合、システム間のデータ連携の仕組みも開発しなければなりません。しかし、今回のケースではシステムの開発に利用したサイボウズ社のクラウド型データベース『kintone(キントーン)』に対応したDataSpider Servistaのデータ連携アダプタが提供されていたので、手間をかけず、容易に基幹システムとデータ連携をさせることができました」と同チームの忽那氏は言います。

課題解決策システム間をスムーズにつなぐデータ連携ツールを導入

バルスがDataSpider Servistaを採用したのは、数年前にマーチャンダイジングシステム(以下、MDシステム)を導入したときにさかのぼります。しかし、情報システムチームとしては、その前からデータ連携ツールの必要性を感じていたそうです。

「事業の拡大にともない、さまざまなシステムを内製するようになりました。その多くは基幹システムとデータを連携する必要があり、都度、その仕組みを基幹システムのサポートベンダーに依頼していました。
システム開発を内製化しても、データ連携の部分を外注せざるを得ない状況であれば、結果として店舗や経営陣からの要望へと迅速に対応することは難しくなります。また、基幹システム本体や連携しているシステムに変更が発生した場合、修正作業を再び依頼しなければなりませんでした」と鈴木氏は語ります。

そんな状況を打開するため、汎用的なデータ連携ツールを導入し、開発にかかる工数と期間を短縮すると同時に、システム自体の開発に集中できる環境を実現したいと考えたそうです。

鈴木氏は当時の様子を振り返り「MDシステム導入とデータ連携ツールを同時に導入することで、納期・コストの圧縮と、MDシステム導入後に発生する仕様変更に迅速に対応できると判断しました」と言います。

「MD システムの導入を契機に、DataSpider Servista を導入しました」(鈴木氏)

選定理由プロトタイプ開発でわかった4つの評価ポイント

データ連携ツールの選定にあたり、情報システムチームでは比較検討する製品を2つに絞りこみました。「試用版を使ってプロトタイプを開発し、使い勝手やメーカーのサポート体制を確認しました」と忽那氏。検証プロセスを経る中、忽那氏はDataSpider Servistaの採用を決めた理由として「開発のしやすさ」「サポート体制」「将来性」「スモールスタートが可能」という4つのポイントを挙げます。

  • (1)開発のしやすさ

    内製で開発を行なう同チームにとって、システム開発の生産性に直結する使い勝手は、データ連携ツールを選定するうえで最重要ポイントと言えます。忽那氏によればDataSpider Servistaは「マニュアルなどを読まなくても直感的に開発ができるだけでなく、とても“しっくりきた”」そうです。

  • (2)サポート体制

    サポートの窓口となるSCSKへのメーカーからのバックアップ体制が整っているかどうかの確認も必須だったと忽那氏は言います。
    「何かを作ってもらうというより、困っているときに迅速かつ的確に助けてくれるかどうかが気になるところでした」
    その点で、アプレッソは導入検討時、来社してデモをしてくれるなど誠意ある対応ができたため、安心して導入できると考えたそうです。

  • (3)将来性

    同チームでは、MDシステムだけでなく、導入後にさまざまなシステムと基幹システムとのデータ連携を進めることを予定していました。そのため忽那氏は「既存のアダプタが豊富であることはもちろん、新たな製品との連携を積極的に進めている姿勢も評価しました」と語ります。

  • (4)スモールスタートが可能

    DataSpider Servistaは機能がシンプルでコストパフォーマンスが高く、またアダプタを追加していくことで柔軟に拡張できるため、スモールスタートが可能という点も大きな評価ポイントになりました。

Francfranc のブランドロゴと店舗の様子。Francfranc だけでも約8,000 アイテムの商品を取り扱っている(写真提供:バルス)。

効果最適なシステムを自由に選択・開発できる環境を実現

現在バルスでは、MDシステムをはじめ、売上レポーティングシステムや在庫検索システム、発注残管理システムなど、さまざまなシステムと基幹システムとの連携にDataSpider Servistaを活用しています。

「汎用性の高いデータ連携ツールを利用できるようになったことで、システム間の連携に手間と時間をかけることなく、新しいシステムの企画、開発、選定へと情報システムチームのソースを集中できるようになりました。

また、特定のベンダーやシステムに縛られることなく最適なシステムを選択できるようになり、開発期間の短縮化を図ると同時に、システムの変更にともなうメンテナンス作業にかかる負荷も軽減できました」と忽那氏はDataSpider Servistaの導入効果について語ります。

一方、鈴木氏は「小回りの利く開発環境を整備することができました。今後はさらに、店舗における顧客サービスの向上や業務改革をはじめ、経営判断のスピードアップを図るシステムを提供していきたいと考えています」と、今後の方針を説明。そして、実際その言葉が示すように、Google Appsのカレンダー機能と基幹システムの納品管理情報を連携させ、店舗における商品管理の効率化を促進するシステムの構築に取りかかっているそうです。
「DataSpider Servistaの導入を検討していた段階では、kintoneによるシステムの開発やデータ連携などはまったく考えていませんでした。また、kintoneの連携アダプタも提供されていませんでした。

あれから1年、今回kintoneによる発注残管理システムを構築しようとしたとき、アダプタがすでに準備されているのを知り、あのときDataSpider Servistaを選択した私たちの判断は間違いではなかったと、改めて確信しました。今後も新技術へ即座に対応できるよう、アダプタの種類を積極的に増やすこと、またさらなる信頼性の向上にも期待しています」と鈴木氏。

バルスの情シスチームは現状に満足することなく、DataSpider Servistaのポテンシャルを最大限に引き出すことで、システム開発の生産性や付加価値をさらに向上させることを目指しています。

「実際に触ってみて、DataSpider Servista はとても使いやすいと思いました」(忽那氏

販売サポート

  • SCSK株式会社

    SCSK株式会社

    プラットフォームソリューション事業部門
    ITエンジニアリング事業本部
    ミドルウェア部
    http://www.scsk.jp/product/common/dataspider/
    DataSpider Servistaの販売・開発およびDataSpider BPM、Thunderbusの販売
    • DataSpider Servista
    • DataSpider BPM
    • Thunderbus

導入事例アーカイブ

導入事例を、連携製品別・業種別・用途別にまとめました。

製品詳細はこちら

異なるシステムのデータやアプリケーションをノンプログラミングで「つなぐ」EAI。

Servista製品詳細
Cloudサービス詳細

業務プロセスやその実施状況を「見える化」。ITを活用してPDCAサイクルを繰り返し、業務の効率化・改善を推進。

製品詳細

複数のソフトやサービスの併用でおきる二重入力の手間や、ダブルブッキングを「スケジュール」「ToDo」の自動同期で解決!

製品詳細

オンプレミスのデータやシステムに、クラウド側からセキュアかつシームレスにアクセス可能に。

製品詳細

ページトップ