株式会社りそな銀行様

業種・業態
金融・証券
導入製品
HULFT / DataMagic
キーワード
データ変換 / データ連携基盤

りそなグループの大規模な「新情報系システム」を支えるデータ基盤をHULFTおよびHULFT-DataMagicで実現。円滑な銀行業務に欠かせない高信頼のデータ伝送が可能に。

USER PROFILE

企業名:
株式会社りそな銀行
事業概要:
お客さまに最適な商品・サービスをスピーディーに提供する「新しい金融サービス業」としてのビジネスモデルを構築

株式会社りそなホールディングス
IT企画部 グループリーダー
株式会社りそな銀行
システム部 グループリーダー

亀岡 修 氏

株式会社りそなホールディングス
IT企画部 グループリーダー
株式会社りそな銀行
システム部 グループリーダー

佐々木 隆一 氏

課題

  • メインフレームベースの情報系システムは稼働から約25年が経過。古いIT資産が残存するなどシステム面の非効率性が顕在化していた。
  • 銀行内にはメインフレームやオープン系システムが混在。多様なフォーマットに対応した文字コード変換が必要だった。
  • システム間のデータ連携処理をFTPベースで開発すると、多様なフォーマット変換やエラー処理などの仕組みを作り込まなければならない。

解決のポイント

りそなグループ(りそなホールディングス、りそな銀行、埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行)はメインフレームベースの情報系システムの老朽化対策として、オープン系基盤による「新情報系システム」を実現した。その中で勘定系システムの文字コード変換、各種業務システムとの連携を担うのが、HULFTおよびHULFT-DataMagicで構成される「データハブ基盤」である。これにより、多様なデータの抽出から加工・変換、そしてデータベース連携までを含めた一連のプロセスを自動化し、各種システムをつなぐ安定的で高速なデータ伝送が可能になった。ミッションクリティカルな銀行システムの中で、データハブ基盤は200GBものバッチデータを30分以内で伝送する。1日のバッチ処理のデータ総量は最大で800GBにのぼることもある。高品質・高信頼のデータハブ基盤のメリットを活かし、他システムにおけるデータの抽出・加工の自動化を図るなど、活用範囲はさらに広がりつつある。

図 りそなグループの「新情報系システム」の概略イメージ
メインフレームベースだった旧情報系システムをオープン系基盤で再構築し「新情報系システム」を実現した。HULFTおよびHULFT-DataMagicによる「データハブ基盤」は新情報系システムの一部に位置付けられる。メインフレームで稼働する勘定系システムと連携し、文字コード変換のほか、各種業務システムとのデータ伝送処理を担う。

製品情報をご覧ください

基幹系システムを含めたマルチプラットフォームでのファイル転送を行いたい

解決策はこちら「TCP/IP 企業内・企業間通信ミドルウェア HULFT8」

導入事例一覧に戻る

その他の導入事例

一覧を見る

Change Location

Are you visiting HULFT.com (Japanese language) outside Japan ?
When connecting "HULFT" to Japan from overseas, please select "HULFT8".

日本国外からHULFT.com(日本語)にアクセスされようとしています。
海外から日本の「HULFT」と接続する製品をお探しの場合、「HULFT8」をお選びください。